グルメ

鎌倉中町氷菓店のおすすめかき氷は?ジャンル別に紹介!

鎌倉中町氷菓店のおすすめかき氷は?ジャンル別に紹介!
Pocket

鎌倉中町氷菓店のおすすめかき氷をジャンル別に紹介していきます!

鎌倉・江の島は神奈川県民以外も多く訪れる観光地です。

そんな鎌倉に、2021年7月にオープンした鎌倉中町氷菓店。

最初は由比ガ浜の通りにあったのですが、2022年には鎌倉駅の駅チカである小町通りへ移転されました。

もともとは長野松本市にある店舗で、南アルプスの天然氷を使ったふわふわなかき氷が有名な中町氷菓店。

実は、2020年の夏季に期間限定で虎ノ門横丁にポップアップストアを出していたようなんです。

昨年から鎌倉にも出店したので、長野に行かなくても近場で楽しめるのがとても良いですね。

そこで今回は、鎌倉中町氷菓店のおすすめかき氷をジャンル別に紹介していきますので、ぜひ足を運んでみてくださいね!

 

鎌倉中町氷菓店の濃厚なおすすめかき氷は?

鎌倉中町氷菓店のおすすめかき氷ランキングTOP3

近年のかき氷ブームで、ふわっふわの氷の上にフルーツがのったものが有名ですね♪

普通の氷と天然氷とでかき氷の食感が全く違うことを、ご存知でしたか?

今回ご紹介する鎌倉中町氷菓店は、勿論天然氷を使用しているので、ふわっふわのかき氷を楽しむことができます。

南アルプスの天然氷を使ったかき氷は、あのアイスを食べたときのキーンとする頭痛も起きませんし、なにより新鮮なフルーツソースの効いたかき氷で暑さも一気に吹っ飛びます!

なかでも、中町氷菓店は様々なフルーツの濃厚なソースを使っていて、とっても美味しいので、濃厚なおすすめかき氷を紹介したいと思います!

 

信州大玉白桃 ヨーグルト練乳 かき氷

鎌倉中町氷菓店のおすすめかき氷ランキングTOP3

おすすめな濃厚なかき氷は、やっぱり期間限定で、夏らしいスイーツということで白桃かき氷です。

毎年7月~8月に旬を迎える桃ですが、かき氷のフレイバーでも外せない王道の味ですね!

この中町氷菓店では、かき氷の上にかける練乳を、ヨーグルト練乳や、クリームチーズ練乳等から選ぶことができるんです。

とにかく暑かったのでさっぱりした味が良いという方には、断然ヨーグルト練乳がおすすめですよ。

一杯のかき氷に桃を丸ごと1個使った贅沢なソースと、一番上にのった桃を食べ進めるうちにあっという間に一杯完食してしまいました。

ヨーグルトやクリームチーズのとろみと、桃のソースの甘味が相まって、とっても美味しい濃厚なかき氷が頂けちゃいます!

鎌倉中町氷菓店のサッパリ系おすすめかき氷は?

鎌倉中町氷菓店のおすすめかき氷は?ジャンル別に紹介!

濃厚なソースを使ったかき氷も美味しいですが、時にはさっぱりとしたかき氷も食べてみたいですよね。

ふわふわしたかき氷は1人で2杯は食べることができちゃいますので、甘くて濃厚なかき氷を1つと、もう1つはさっぱり系のものを注文してみてはどうでしょうか?

中町氷菓店でもサッパリ系のかき氷があるので、紹介していきますね。

 

生絞りキウイヨーグルト かき氷

鎌倉中町氷菓店のおすすめかき氷ランキングTOP3

サッパリ系でおすすめなかき氷は、中町氷菓店のInstagramにも載っていたこちらのキウイソースを使ったかき氷です。

練乳は勿論ヨーグルト練乳がオススメで、キウイのさっぱりとしたソースとの相性が抜群で、暑い身体にしみますね。

ヨーグルトにキウイのソースをかけて食べている感覚に陥ります。

キウイソースによって溶けていく天然氷もこれまた美味しい!

今回紹介している鎌倉だけでなく、自由が丘店でも同じメニューを扱っているようです。

桃やイチゴ等の甘いものと、酸味の効いたキウイのかき氷をダブルで頼んでみるものおすすめです♪

 

スイカと小豆 かき氷

鎌倉中町氷菓店のおすすめかき氷ランキングTOP3

もうひとつ、サッパリ系でおすすめのかき氷が、こちらのスイカと小豆のかき氷で、ただのスイカ味ではなく、中に大納言小豆が入っているんです。

このスイカのかき氷、何がおいしいかというと、スイカと小豆の掛け合わせももちろんですが、このスイカの果汁と塩でした!

昔、小さいとき、スイカを切って食べるときに塩をかけてよく食べていませんでしたか?

私はよく塩をふって食べていたのですが、このかき氷のソースはまさにあの甘いとしょっぱいが再現されているんです!

かき氷のスイカの果汁のうえに、ほんのりと塩がのっています。

スイカに塩を許せる人にとっては絶対ハズレ間違いなしの一品だと思いますが、中には苦手な方もいるようなので、チャレンジできそうな方は是非してみてください。

とっても甘くておいしいスイカと、ピリリときいた塩加減がちょうど良くて、そのスイカのソースだけでも十分美味しいのですが、食べ進めていくと、中の小豆と出会えるので二度おいしいのです。

あまじょっぱい果汁ソースと小豆の優しい甘さの掛け合わせが絶妙でした。

この日は日替わり、気まぐれかき氷が杏で、隣のグループでそれを頼んでいる方がいましたが、そちらもとってもおいしそうでした。

他にも、黒蜜黄きな粉餅や、信州産ネクタリン、信州純米大吟醸の酒粕クリームあずき、信州蔵出し白みそクリームあずき等、本当に様々な味がありますので、ぜひお試しください。

 

鎌倉中町氷菓店のかき氷を食べた人の口コミは?

鎌倉中町氷菓店のおすすめかき氷ランキングTOP3
20代
20代
平日昼間に友人と2人で伺い、3つ頼んでみました。テイクアウトでかき氷を食べる場合は別ですが、エアコンの効いた店内で食べると体感温度がぐっと下がるのもつきものです。実は鎌倉中町氷菓店さんは、かき氷と一緒に温かいお茶を出してくれます。また、甘いかき氷に飽きない工夫でしょうか、お漬物も出してくださり、おもてなしが感じられるお店でした。お漬物もとってもおいしくて、ついつい白米を食べたくなってしまうおいしさでした。神奈川県民にとってアクセスしやすいかき氷屋さんができて通ってしまいそうです。
30代
30代
ふわふわのかき氷を食べたいという彼女の希望にこたえるべく、気合を入れて開店時間よりも早く着きましたが、平日だったのもあり誰も並んでいませんでした。日差しを遮る場所も涼めるような場所もないため、開店前から並ぶ方は覚悟していきましょう。開店時間になって、店員さんに案内されて間もなく、他のお客さんもきだして、9席ある店内は、開店30分ほどで満席になりました。
私は苺を注文しましたが大正解。食べているそばから溶けてしまうので気が抜けませんが…。ランニングの帰りに立ち寄ったであろう姿の方もいたり、子連れの方がテイクアウトをして外のベンチで食べていたり、平日ではありましたがにぎわっていました。店内が満席でも、外にあるベンチに座ってテイクアウトも可能なので、そこまで待たずにありつけるようです。食べ終わった後、向かいにあるカレー屋さんでお昼ご飯にしても良いかもしれませんし、お散歩がてら鎌倉駅まで歩いて小町通りでランチもいいですね。
40代
40代
友人と3人で訪問し、その日のお任せメニューと抹茶、そしてメロンを仲良く頂きました。どれも本当に絶品で、おしゃべりしながらとても楽しいひとときでした。鎌倉中町氷菓店は「鎌倉笹目座」という商業施設の集合した一角にあります。かき氷屋以外にもカレー屋、美容室、日本酒バーがテナントとして入っていて、江ノ電で向かう方は和田塚駅ではなく由比ヶ浜駅を使いましょう。5~6年前のかき氷ブームのとき、私は谷中のひみつ堂までよく足を運んでいました。開店30分前から並んでもすぐに一杯になってしまう店内。しかし初めて食べたふわっふわのかき氷の美味しさが今でも忘れられません。自粛の日々が続きますが近所にかき氷屋ができたので都内までいかなくてもふわふわの美味しいかき氷を味わえます。

私が行ったときは、前日にインスタグラムでどれくらい混んでいるかお店に確認してから行きました。

日替わりのメニューもたくさんありましたし、おひとり様でもふらりと入れるお店ですよ。

鎌倉中町氷菓店はどこにある?

鎌倉中町氷菓店は、鎌倉駅東口を出て、鶴岡八幡宮に向かう大通り沿いにあります。

鎌倉駅からは徒歩4分で、小町通りをお散歩しながら歩いても良いですし、鶴岡八幡宮のお詣りの帰りに食べるのも良いですね。

冬の寒い時期になっても、鎌倉中町氷菓店は年中営業しているので天然氷を食べることができます。

鎌倉中町氷菓店にはこたつがあるので、冬場は温かいこたつに入りながら、冷たいかき氷を楽しむことができますよ♪

 

まとめ

鎌倉中町氷菓店のおすすめかき氷ランキングTOP3

毎年のように猛暑を迎えるこの日本で、かき氷はもはやなくてはならない存在になってきました。

神奈川の新しいかき氷スポットである鎌倉中町氷菓店のおすすめかき氷を、ジャンル別に紹介しました。

一時期のタピオカブームは落ち着き、あんなにあったタピオカ屋もほぼなくなってしまいましたが、かき氷店は続々と増えていますし、トウモロコシと焦がしバターや、ティラミス等の変化球を提供しているかき氷店もたくさんありますね

横浜でもそごうの催事場等でいろいろなかき氷店が出店していたり、ひそかにかき氷ブームは続いていますね。

今回の鎌倉中町氷菓店ができたことで、神奈川県民にとって、通いやすいかき氷屋さんが近くにできたのではないでしょうか。

それぞれのかき氷は練乳を選べますし、季節によってメニューも変わりますので、今日ジャンル別にご紹介した鎌倉中町氷菓店のおすすめかき氷以外にも、お気に入りのかき氷をぜひ見つけてみてください。

ABOUT ME
rainysta
神奈川県に住んでいるOL 趣味は、音楽、旅行、カフェめぐり、動画鑑賞等です。 よろしくお願いします♪